人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

オオニシ恭子のヨーロッパ薬膳~ブルージュのアトリエより~

eeyakuzen.exblog.jp

2012年1・2・3月の講習のご案内

2012年1・2・3月の講習のご案内_e0153227_1482316.jpg

# by yakuzen-europe | 2012-01-17 01:49 | 今後の予定

松本花依先生による気の講習会 報告



7月23日から27日まで、松本花依先生による気の講習が行われました。今回は参加者が10名未満と少人数でしたが、充実した5日間だったと思います。

講習内容はまず基本の姿勢から始まりました。去年と重複する内容でしたが、忘れていたり、1年たつうちに自己流の姿勢になっていたり、やはり復習することの大切さを感じました。

それからとても大切な呼吸法、鼻から吸って口から吐く。長く呼吸をしようと力んではいけません。普段は意識せずに呼吸をしているのに、こうして意識をして呼吸をすると、吐いて吸ってがなんと難しいのでしょうか。

午後は主に気の治療法を習いました。先生が皆に実感してもらうために、一人ずつに気の治療を行います。この5分から10分が参加者の至福の時間。その間、参加者同士で気の治療を行い、寝てしまう人もいました。

3日目の夜には松本先生が地唄舞を披露してくれました。常に学ぶという気持ちを忘れたくないとおっしゃられる先生が通っている地唄舞のお稽古。その成果を見せてくれました。粋な着物に着替えた先生はいつものジャージ姿とは別人。扇子を持つ手が震えているのを誰一人として見逃しませんでした。
松本花依先生による気の講習会 報告_e0153227_23352732.jpg


4日目の夜は今後のことをみんなで話し合いました。来年実施するか否か、今回学んだことをいかに忘れずに来年につなげていくか。それぞれがアイディアを出す中で、去年も参加した、年長者のKさんが、来年に向けて少しづつ積み立てをしたらどうだ、という提案をし、そこから話が急速にまとまりました。

まとまった内容はというと、来年も気の講習を行います!そして、復習とモチベーション維持の場が必要だということで、『花依会』なるものを発足し、
年に4回気を高める料理講習をブルージュにて行い、それに合わせて気の復習会を行う予定です。もちろん気の講習を受けたことがないかたでも、参加可能です。今回の講習参加者が復習もかねて手とり足取りでお教えします。
詳細が分かり次第お伝えいたします。

講習最終日は気のテストでした。立ち姿、それから正座、呼吸法、それから立ち姿にもどる、というわずか1分弱の動作ですが、
テストとなると緊張します。それまで和やかムードでしたが、皆今までに見せたことのない真剣な表情に変わります。
結果どうにか合格をもらい、充実した気持ちで5日目が終了しました。

さて、料理についてですが、今回は料理講習ではなく、先生と私が調理部となって、講習の合間を縫って作りました。


ある一日のメニューです。

朝 玄米粥 コーラビと梅干の煮物、玉ねぎ味噌

昼 大根の干葉入り玄米ご飯 わかめと豆腐の味噌汁、スギナの天ぷら 長いもとそば粉の磯辺焼き 大根の梅干和え 蒸し人参
 
おやつ タピオカの蒸し物 シナモン和え

夜 蕎麦の実のリゾット きゅうりとわかめの和え物

写真は最終日のデザート、アーモンドプディング苺ソースがけです。。
松本花依先生による気の講習会 報告_e0153227_23361267.jpg

# by yakuzen-europe | 2011-08-07 23:40 | 教室風景

8月の予定

8月の予定をお知らせします。
今年度はより多くの人が参加しやすいよう3日間の講座を3回行います。

夏季集中講座Ⅰ 8月8日-10日 3日間
期間:8月8日~8月10日
内容:子どもを守る食事
☆期間中、近郊の海岸にて海藻採りを予定しております。天候によっては実施されない場合があります。

費用: 1日あたり100ユーロ(食費込)+宿泊費20ユーロ

プログラムには講義、ヨーロッパ薬膳料理講習、トリートメントが含まれます。
8月の予定_e0153227_1843480.jpg



夏季集中講座Ⅱ 8月12日-14日 3日間

期間:8月12日~8月14日
内容:食の方程式1・2・3
☆期間中、近郊の海岸にて砂浴を予定しております。天候によっては実施されない場合があります。

薬膳をこれから始めたい方、しばらくお休みしていた方は、食の基本を一から分かりやすく理解できる内容となっております。

費用: 1日あたり100ユーロ(食費込)+宿泊費20ユーロ

プログラムには講義、ヨーロッパ薬膳料理講習、トリートメントが含まれます。

8月の予定_e0153227_18152029.jpg




夏季集中講座Ⅲ 8月16日-18日 3日間

期間:8月16日~8月18日
内容:癌について
☆期間中、味噌作りを予定しております。材料費、実費(35-40ユーロ程度)いただきます。約2キロのお味噌をお持ち帰りいただく予定です。

費用: 1日あたり100ユーロ(食費込)+宿泊費20ユーロ

プログラムには講義、ヨーロッパ薬膳料理講習、トリートメントが含まれます。



お問い合わせ・お申し込み:
HUIS VAN KYOKO
Willem de Dekenstraat 22
8000 Brugge

TEL: [0]50 34 80 41
FAX: [0]50 34 80 31
EMAIL: mm.yakuzen@hotmail.co.jp

皆様のご参加をお待ちしております。
8月の予定_e0153227_18102359.jpg

# by yakuzen-europe | 2011-05-17 18:01 | 今後の予定

7月 松本花依先生による気の講習

松本花依先生の
『気を生活に生かす』夏期特別集中講座
 7月23日−27日 5日間

7月 松本花依先生による気の講習_e0153227_22472368.jpg

昨年大好評だった気の講習を今年も開催いたします。


松本花依先生は富士山の見える道場で気の指導をしています。
8:00 朝食
9:00 −11:00 気のプラクテイス1
11:10-12:40 料理(気を高める薬膳) 13:00 昼食   —自由時間
16:00-17:00 気のプラクティスII
17:30-18:40 料理(気を高める薬膳) 19:00 夕食
20:30-21:30 談話(気について、気の薬膳について

費用:5日間480ユーロ
宿泊費:20ユーロ/泊
宿泊は会場では限りがありますので、ホテル、民宿(近所の家)修道院のいずれかになります。 *朝食場所は会場となります。
22日にお越しの方は、夕方以降(17時以降)にお越しください。


よりきめ細かな指導をするため、参加者人数限定15名とさせていただきます。お早めにお申し込みください。
原則として5日間通しでの参加となります。


不明な点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

主催 HUIS VAN KYOKO
場所 Willem de Dekenstraat, 22 8000 Brugge, Belgium
申し込み  mm.yakuzen@hotmail.co.jp
tel 0032 50 34 80 41 fax 0032 34 80 31
# by yakuzen-europe | 2011-05-16 22:43 | 今後の予定

1月冬季講習 報告

2011年1月集中講義 報告

1月23日から27日までブルージュにて集中講義が行われました。今回の生徒さんはブリュッセル、パリ、ロンドン、NYからと様々。
初日は4名でしたが、毎日一人ずつ減っていき4日目5日目はロンドンからのKさんのみとなりました。少人数で行われる講習は様々な意見が飛び交い、時間内では収まりません。病気の話から家族の話、人生の話と話題は尽きません。

1月冬季講習 報告_e0153227_2094121.jpg


講義内容は
1日目 食の方程式 7つの段階から自分の体調を見極め、本当にあった自分にとっての食とは何かを考えていきました。

料理講習は1日目は基本食。
玄米ご飯、ぬちまーすとにがりで作る豆腐汁、緑大豆の納豆入り大根餅、人参の葉まで丸ごと食べれるリング揚げ、即席キムチ、ふりかけ。
ティータイム用に林檎と杏のタルトを作りました。

1月冬季講習 報告_e0153227_20111859.jpg


2日目 脳 
先生がかつて脳の健康を保つため、丸坊主にして里芋パスタをした、というお話を聞き、皆さん一生に1度はやってみたい、という気持ちになったようです。

料理講習 脳に良いとされる大根の干葉入り玄米ご飯、豆腐のしょうゆ焼き、ベルギーの家庭料理グリーンピースのスープ、シナモンとデイツの入った優しい味が大好評でした。
おやつには生徒さんのリクエストで鯛焼きを作りました。
1月冬季講習 報告_e0153227_20191593.jpg


3日目 内分泌、ホルモン
ホルモンに関しては、更年期障害や美容の観点からも皆さんの関心が高いテーマです。人工的に抽出されたものから摂取するのではなく、やはり日々の食事の中から無理なく取り入れていくこと、そして、胸をときめかせることも大事と先生は結論付けました。
料理講習 男性にとっても女性にとってもホルモン剤となる自然薯のポタージュ、野菜入りキノア、アーティチョーク、紫キャベツのヴィネガー煮
おやつはモロッコ料理からヒントを得たクレープ、餡は自然薯とアプリコットのマッシュです。

4日目 婦人病
女性がかかりやすい病気を見ていき、それを予防するための食材、手当て法を学びました。
料理講習はサフランライス、ローズマリー風味のクリームソース、かぼちゃのポタージュ、豆腐と自然薯のハンバーグ
午後はKさんが初めてだというゲントを訪ねました。

1月冬季講習 報告_e0153227_20214061.jpg


5日目 婦人病の続き 
料理講習 最終日は基本食に戻り、小豆ごはん、お味噌汁、きんぴら、テンペの天ぷら、フェンネルの醤油あえ
午後は少し運動がてら、ブルージュの街を散策。

夜は最終日なので、先生とKさん、そして私の3人でしたが、美味しいものを食べましょう、と具沢山のピザ、チーズの代わりに手作りの豆腐をのせました。もう一品はKさんのリクエストでタジン鍋。タジン鍋がなかなか煮えず、8時過ぎの夕食。
デザートはきなこで作ったきなちょこ、柚子味、シナモン味、とそれぞれ味が違います。

今回は少人数のアットホームな雰囲気の講習会でした。講習というよりは、それぞれが意見を交し合う勉強会といった感じでしょうか。
先生も皆さんが気軽に参加できるように期間を短くして週末の勉強会を行うのもいいかもね、とおっしゃっています。

今後勉強会の予定が立ちましたらこのブログで報告していきます。

まり
# by yakuzen-europe | 2011-01-30 20:28 | 教室風景